感染管理の専門家の
知識とノウハウをご家庭に。
2021年2月12日(金)
前回は、換気の効果についてお伝えしましたが、30分に数回の頻度で窓を全開にしつつ、室温は18℃以上……一体どうすれば!?
今回は換気を中心に、ご自宅でも可能な感染しにくい住環境方法を考えてみたいと思います。
目次
不特定多数の方が利用される商業施設の基準を参考にまとめました。
結構なハードルだとは思いますが、あくまでこれは理想として。まずはできるところから改善をしていきましょう。
ちなみに、2003年7月以降に着工した建物には、「常時換気設備(24時間換気)」が設置されています。
部屋全体の空気を1時間で0.5回以上入れ替える性能が義務付けられていますので、築年数によっては、これを活用することですでに若干の換気ができていることになります。
*空気の換気の様子を数値化するのに、二酸化炭素濃度を利用できます。
その場合、二酸化炭素濃度が1000ppm以下であることが換気ができている一つの基準とされています。
Photo by deborah cortelazzi on Unsplash
30分ごとに空気の入れかえするとなるとどうしても気温を一定に保つのはむずかしいですよね。
そこで、常に換気をしながら室温を保てている状態を作れるのが理想です。
以下の点に沿って、皆さんそれぞれのご家庭に合わせた換気方法を考えてみてはいかがでしょうか?
Photo by william santos on Unsplash
換気には、風を取り込む「給気」と、排出する「排気」とあります。
まずこれが可能な場所を考えましょう。
まずは空気を押し出す「排気」から。
換気といえば窓ですが、排気に関しては「換気扇」も候補になります。
稼働できる換気扇を確認しましょう。
*常時換気扇をつけると気になる電気代ですが、ちなみにウェブで検索すると、
ぐらいだそうです。
間取りから、空気の流れが良くなさそうと感じた場合は、積極的に使うのもアリですね。
給気は窓を開けるという方法がほとんどだと思います。
ここで考えたいのは、「対角線」と、「外気を温められるところ」の2点です。
「対角線」ですが、これは給気と排気の位置です。
必ずそうしないといけないわけであリませんが、給気と排気の位置を対角線にすると効率的になると言われています。
また、給気と排気の位置が近すぎても部屋全体の空気を入れ替えることはできませんので注意です。
「外気を温められるところ」ですが、これは室温を一定に保つ工夫です。
給気の窓をあまり使わない部屋にすることで、寒い外気を直接入れるのではなく、使用していない部屋で外気を温めてから部屋に入れることで室温を下げにくくするというやり方です。(二段階換気)
また、給気しているすぐそばに暖房機器を設置し、入ってくる空気を温めるという方法もいいでしょう。
排気と給気の位置が決まったら、最後は、室内環境を整えましょう。
窓を大きく開けるか、小さく開けるか、室温を見ながら調整しましょう。
また、加湿器の位置も、空気の動線上に置いたほうが、部屋全体を効率的に加湿してくれそうですね。
少しずつ調整しながら室温:18℃以上、湿度:40%以上を目指しましょう。
Photo by Sven Brandsma on Unsplash
換気に関しては、お住まいの環境にどうしても依存しますので、これで解決!とはなかなかなりません。ちょっとの工夫を繰り返して改善していくのがおすすめです。
ただ、ベストな状況を作ったとしても、それで絶対に感染しない! とはいえないのが、感染管理のもどかしいところ。
手洗いの徹底、マスクの装着、大人数での飲み会を防ぐと言った、基本的な感染対策の一つでしかないのですが、
しかし、換気の見直しは、加湿器や暖房の移動など、部屋のレイアウトの変更も必要になりますので、ちょっとした気分転換になるかもしれません。
テレワーク・ステイホームで引きこもって、なんとなく晴れない気分も、空気ごと入れ替える感染対策! 是非ともトライしてみてください。
JOKIN’Sでは、「withコロナ」の今を生活する中で、気になること、
詳しく知りたいことを募集しております。
以下のSNSやメールアドレスより、ご連絡くださいませ。
Twitter:https://twitter.com/jokins_jp
Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
mail:jokins@moraine.co.jp
<参考文献>
冬場における「換気の悪い密閉空間」を 改善するための換気の方法
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000698848.pdf
3密対策の「適切な換気」方法 一般家庭での目安は:忽那賢志先生
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201224-00213471
上手な換気の方法~住宅編~:ダイキン工業株式会社
https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/