感染管理の専門家の
知識とノウハウをご家庭に。
		
	
2020年12月18日(金)
2020年も残すところあとわずかになってきました。
					新型コロナの流行で、私たちの毎日が大きく様変わりした一年。今年の年末年始は帰省や旅行を控えて、自宅や近所で過ごす方も多そうです。密を避けつつ、近所のちょっとしたイベントに参加することもあるかもしれませんね。
					そんな時、ぜひお願いしたいのが入口・出口を守る、ということです。
				
商業施設などで、複数あった出入り口を封鎖して、1箇所に限定している所、たまに見かけませんか?
					イベントなどの入口・出口を限定して、コントロールすることは、感染対策の基本。アルコール消毒・検温・マスク着用と、すべてをチェック。感染している可能性の高い人をイベント会場内に入れないことで、リスクをコントロールしているのです。
					また、トイレなどの所用で外に出る場合も、定められた入り口から、定められた手順で入るように。「ちょっとくらい大丈夫」の油断が、イベント会場内の感染拡大につながることもありますので、ご注意を。
				
感染対策は「自分が感染しないために」という自己防衛だけでなく、「まわりの人を守るため」の思いやりの行為でもあります。たった一人がルールを逸脱してしまうことで、他の人にウイルスを拡散させることもありえる。だからこそ、一人ひとりがルールを守ることが大切です。
					この年末は「大変な年だった」と振り返る人も多いかもしれません。新型コロナウイルスの終息はまだ見えませんが、どんな状況であれ、新年はやってきます。みんなで笑って2021年を迎えられますように。
				
					JOKIN’Sでは、「withコロナ」の今を生活する中で、気になること、
					詳しく知りたいことを募集しております。
					以下のSNSやメールアドレスより、ご連絡くださいませ。
				
	
					Twitter:https://twitter.com/jokins_jp
					Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
					mail:jokins@moraine.co.jp